飲み会もOK。お寺の副住職が「収益化」より大事にしたこととは?
トピックス2025年11月17日
今日は、ちょっと面白い取り組みをしているお寺の話を書きたいと思います。
大阪府池田市でお寺の副住職さんが始めた「ふるえる書庫」というプロジェクトなんですけど、これがまた空き家問題に悩む地域にとって、すごくヒントになるんじゃないかなと思ってます。
そういえばお寺って最古のコミュニティスペースかもしれませんね。
そもそも「空き家×本」って相性がいいんですよね。
空き家を図書館に活用している事例なんかもあるし、本そのものがおしゃれなインテリアになっていることも…。
ぼくが管理しているおうちでも本がたくさんあるケースが多いんです。
空き家の可能性に挑戦。
https://www.akiyakanrishi.org/
こちらの記事は☆☆☆でご確認ください。
こちらはぼくのnoteで解説記事を書いてます。
















